このエリアには元々はアボリジニー(オーストラリア先住民族)のターバル族が住んでいましたが、1823年にヨーロッパの冒険家ジョン・オクスレイ率いる探検隊がモートン湾とブリスベン川周辺を航海したことで、ヨーロッパ人に認知されました。
1824年にはニューサウスウェールズ(NSW)植民地政府が、現在のレッドクリフ地区のモートン湾岸に流刑植民地を設立しました。その流刑地は1年で放棄され、現在のブリスベンのシティ中心部にあたるブリスベン川の半島に移転。その後、1838年には一般のヨーロッパ人の入植が始まりました。「ブリスベン」という地名は、かつてのNSW州知事トーマス・ブリスベンにちなんで命名されました。
そして1859年、QLD州はNSW州から分割した植民地であると宣言し、ブリスベンを州都に定めました。これは1902年に正式に承認されました。
1988年には万国博覧会が開催されることをきっかけにブリスべン川南岸が開発され、ブリスベンは急速に成長しました。現在は現代的な街の風景と、自然の両方を楽しめる地域として留学生にも人気です。
季節 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 |
平均最高気温 | 23℃ | 25℃ | 26℃ | 28℃ | 29℃ | 28℃ | 27℃ | 25℃ | 23℃ | 20℃ | 20℃ | 21℃ |
平均最低気温 | 14℃ | 17℃ | 19℃ | 21℃ | 22℃ | 22℃ | 20℃ | 18℃ | 13℃ | 12℃ | 10℃ | 11℃ |
服装 | 日中は半袖で過ごせるが、4月以降は涼しくなり朝晩は気温が下がるため、薄手の長袖があると良い。 |
半袖・半ズボン、サンダルで過ごせる。屋内やバス、電車内は冷房が強いので、羽織れるものを持ち歩いた方が良い。 |
日中は半袖で過ごせるが、朝晩は気温が下がるため、薄手の長袖があった方が良い。 |
日中は薄手の長袖でも過ごせるが、朝晩は気温が下がるので厚手のコートが必要。夜間は特に気温が下がるので、パジャマも厚手のものが良い。 |
ブリスベンの人口 | 2,360,241人 |
QLD州面積 | 1,730,620 km² |
日本との時差 | 日本+1時間(サマータイム無し) |
主な産業 | オーストラリア第3の都市ブリスベンでは、精油、金属加工術、船内荷役、製紙、などの第二次産業が盛んで、QLD鉄道の鉄道工場もある。 また、市内中心部の商業地区(CBD)に高層の複合商業ビル建設も進んでいる他、郊外の商業団地ではIT、金融系サービスなどの第三次産業も活発。 QLD州のエントランスとして、観光業や高等教育も産業として発展している。 |
フライト | 成田からの直行便あり。 |
所要時間 | 9時間(直航便)、乗り継ぎありの場合は13時間〜 |
空港名 | ブリスベン空港 |
エアートレイン | 空港内、または空港と市内の間を結ぶ電車。国際線と国内線ターミナルに走っているほか、空港からブリスベン市内、およびゴールドコーストまでを結ぶ。ブリスベン市内数カ所の駅までは約25分、ゴールドコーストのネラング(Nerang)駅及びロビーナ(Robina)駅までは約1時間35分。 |
スカイトランス | コーチトランス社が運営する空港バス。国際線ターミナルを出発し、約35分で市内のトランジット・センターまで行く。予約をすれば、どのホテルにでも送ってくれる。 |
タクシー | 到着ロビーを出たところに乗り場がある。市内までは約20分、料金は約50豪ドル。 |
レンタカー | 到着ロビーにハーツやエイビス、バジェット、スリフティなどのオフィスがある。ほとんどが運行距離無制限で、乗り捨ても可能。 |
路線バス、長距離バス | 市内には、ブリスベン交通局が運営するバスが6種類走っている。市内観光には無料循環バスのフリー・ループがおすすめ。バスの全部に「Free Servise」と表示されている。約10分間隔で運行しシティ・ホールや植物園を回り、赤い看板の停留所で乗降する。
その他の路線バスは有料。QLD州の交通ICカード「ゴーカード(Go Card)」を事前に購入・チャージしておくか、乗車時にドライバーからチケット(切符)を購入。料金はシティを中心に放射線状に広がるゾーン制で、市内なら4.5豪ドル〜。インターネットの他、ローマ・ストリート駅の上階にあるブリスベン・トランジット・センター(Brisbane Transit Centre)で時刻表やバス路線図を入手できる。 ブリスベン・トランジット・センターから、グレイハウンド社などの民間バス会社によりゴールドコーストやシドニー行きのコーチ(長距離バス)が発着している。 |
シティ・サイツ | 市街地周辺の観光地を巡るバスで、青い車体が目印。アンザック広場前から45分間隔で出発。停車ポイントはシティ・ホール、旧風車小屋、植物園などの19箇所で、どこからでも乗り降り自由。バスやフェリーも無制限に乗れる。チケットは乗車時にドライバーから購入するかインフォメーション・センターで購入。 |
フェリー | ブリスベン川の対岸に渡る時や、美しい街並みを眺めるのに最適。定期フェリーの発着場は、エドワード通りのフェリー・ターミナルをはじめ15カ所。切符は船内で購入できる。高速フェリーのシティ・キャットは、ブレッツ・ワーフ(Bretts Whalf)〜シティ〜QLD大学を結んでいる。
また、ツアーも各種催行されている。クラブ・クロコダイル・リバークィーンズ号(The Club Crocodile River Queens)は、所要1時間30分の観光クルーズで、シーフード・ランチやアフタヌーン・ティーなどが楽しめる。 |
タクシー | 流しのタクシーもいるが、タクシー・スタンドで待つか電話で呼ぶ方が確実。料金は、初乗りが2.5豪ドル(夜間は3.7豪ドル)で、1キロごとに1.76豪ドル加算される。 |
シティトレイン | ブリスベン市内のローマ・ストリート駅から放射線状に、広範囲にわたり路線網が伸びている電車。料金は4.5豪ドル〜。ICカードのゴーカードを使うか、切符は改札口横の自動券売機で買う。駅で時刻表やルートマップを入手しておくと良い。 |
ニュー・イヤーズ・デー New Year’s Day |
毎年1月1日 |
オーストラリア・デー Australia Day |
毎年1月26日 |
グッド・フライデー Good Friday |
イースター・サンデー前の金曜日 |
ザ・デイ・アフター・グッド・フライデー The Day After Good Friday |
イースター・サンデー前の土曜日 |
イースター・サンデー Easter Sunday |
オーストラリアの秋分の日以降、最初の満月が出た次の日曜日 |
イースター・マンデー Easter Monday |
イースター・サンデーの翌日 |
アンザック・デー Anzac Day |
毎年4月25日 |
レイバー・デー Labour Day |
5月第1月曜日 |
ロイヤル・クイーンズランド・ショー Royal Queensland Show (ブリスベン・エリアのみの祝日) |
8月第1または第2水曜日 |
クイーンズ・バースデー Queen’s Birthday |
10月第1月曜日 |
クリスマス・デー Christmas Day |
毎年12月25日 |
ボクシング・デー Boxing Day |
毎年12月26日 |
*祝日は年毎に日付が変わるものもあります。
シティの1人部屋 | 160豪ドル |
シティの4人相部屋 | 125豪ドル |
オーストラリア第3の都市であるブリスベンは、シドニーやメルボルンと比較して家賃が安い傾向にあります。ブリスベン・シティの中心部から遠くなるほどシェアハウスの家賃が安くなるため、学校や職場の立地、交通手段(バス、電車、徒歩など)と併せて検討しましょう。
履歴書(レジュメ)を作成して直接店や会社に配る方法と、下記のサイトなどで探し、オンラインで申し込む方法、人に紹介してもらうなどの方法がある。仕事探しの方法を詳しく知りたい方はこちらの記事へ。
日本語サイト | 英語サイト | |
家探しサイト | 日豪プレス | realestate.com.au
|
仕事探しサイト | 日豪プレス |
不二マート(Fuji Mart) | Buranda Village 264 Ipswich Rd, Woollongabba, Brisbane, QLD 4102 |
ゲンキマート(Genki Mart) | 3/24 S Pine Rd, Alderley QLD 4051 |
A Plus Mart | 161 Elizabeth St, Brisbane QLD 4000 |
オーストラリアは一般的に、治安が良い国とされています。しかし日本と比較すると犯罪発生率は高く、近年はブリスベンでも留学生が被害者となる事件も起きています。
夜間に1人で出歩くなど、日本では常識でも海外では危険な行為になるものもあります。現地での常識や習慣をよく理解し、常に注意して行動することが大切です。もし帰宅が暗い時間になったら短距離でもタクシーに乗るなど、コストより身の安全を第一に考えましょう。
知らない人と金銭や物のやりとりを安易にしない、知らない人の車に乗ったり安易について行かない、気軽に家を教えたり相手の家に行かないなど、落ち着いて冷静な判断をしましょう。また、当然のことですが窓もドアもしっかり戸締りをしましょう。
スリや置き引きもよくある犯罪です。バッグなどは短時間でもしっかり閉め、荷物は少しでも放置しないといったことを、街頭だけでなく学校や職場でも徹底するのがルールです。
街の中心に蛇行した大きな川が流れる、という独特の地形をしたブリスベン。川を挟んだ両岸の地域は、橋やフェリーによって結ばれています。ブリスベン・シティ(市街地)は比較的平坦な地形ですが、街の西側には眺めが美しいマウント・クーサなどの小高い山や森林が点在しており、自然環境に近い距離の街でもあります。
ブリスベン川の大きなカーブとアン通り(Ann St.)に囲まれた三角形のエリアがシティと呼ばれる街の中心部。碁盤の目のように整然と並ぶ通りは、南北を走るものに女性名、東西に走るものに男性名が付けられています。
ビジネスの中心地としての素顔が随所に見られ、シティ・ホールの近辺やイーグル通り(Eagle St.)には高層ビルが立ち並んでいます。また、植民地時代の名残りを見せるコロニアル風の建物も目につき、新旧の顔が織りなす趣のあるエリアです。
ブリスベン川には優雅なクルーズ船が行き交い、川の両岸はシティ川に植物園やクラシカルな建物が特徴のカジノ、対岸には人工ビーチや飲食店が並ぶサウス・バンク・パークランドと、豊かな緑とエンターテインメントに囲まれています。また、郊外にはローン・パイン・コアラ保護区など、オーストラリアの動物と出会えるお楽しみもあります。
BROWNSでは一般英語コース、進学英語コースや試験対策コースはもちろん、大人気のバリスタコース、有給インターンシップ、ボランティアプログラムなど様々なコースを提供しています。世界中からたくさんの生徒が集まっているので国際色豊かなキャンパスで世界中に友達をつくることができます!
ブリスベン中心地に位置し、周囲にはショッピングモールやカフェ、レストラン、銀行など生活に必要な施設がほとんど揃っており、学生生活にも大変便利な環境。留学する理由や目的もさまざまの中、IH Brisbane ALSはコースやプログラムが豊富で、独自のフレキシブルなタイムテーブルで勉強も遊びも仕事も両立させることができます。
オーストラリアに6つのキャンパスを持つLexis Englishは、多国籍の留学生が集まり熱心に英語を学ぶ傍ら、午後のアクテビティや週末のエクスカージョンなどを通してたくさんの友達ができる工夫がされています。また、ブリスベンでは唯一OET(医療英語)コースを開講しています。
アイエルエスシー (ILSC)は通常の英語の授業に加え、幅広い選択授業の中から学ぶことができる学校です。また、徹底した母国語禁止のルールを設けており、英語漬けの環境でしっかりお勉強することができます。仕事と勉強を両立させたい方や英語+αで学びたいことがたくさんある方にオススメです。