オーストラリアはフィットネスが盛んな国なのはご存知でしょうか?オーストラリアのフィットネスの専門学校では比較的リーズナブルな金額で留学することができます。また、コース修了後には、ジムのトレーナーとしての資格もゲットできるので、オーストラリアのジムトレーナーととしてお仕事することも可能となります。
この記事では、留学に興味がある人、フィットネスが好きなあなたに、オーストラリアでフィットネス留学をする魅力、メリットを書いていきます。
フィットネス留学とは、海外でフィットネスを勉強する留学です。フィットネスとは、健康や筋力向上のために必要な運動のことをいいます。日本でも、ジムに通う人も増えていますが、オーストラリアでも、たくさん人が休日、仕事前、仕事後、休み時間を見つけてジムに行き、男女問わず汗を流していています。フィットネス大国とも言えるオーストラリアでは、将来のジムのインストラクターを育てるための学校があり、多くの留学生を受け入れています。自分の好きなことを追求し、フィットネスのインストラクターとしての資格を取得できるのは、オーストラリアならではの留学です。
オーストラリアの専門学校では、グループフィットネスインストラクターとして、働くことができるCertifcateⅢ(サティフィケイト3)と、パーソナルフィットネストレーナーして働くことができる資格CertificateⅣ(サティフィケイト4)、さらに、ジムのマネジメントをするDiploma of manegement (ディプロマ オブ マネジメント)の資格を取得することができます。資格を取得したら、オーストラリアのジムのトレーナーとして働くことができ、また、他の国のジムトレーナーとして働けるチャンスもあります。
学校のコースを修了し、フィットネスの資格を取得すると、パーソナルフィットネストレーナーや、グループフィットネスインストラクターとして仕事をすることができます。
パーソナルフィットネストレーナーは、マンツーマンや、小グループで、ジムでトレーニングの指導をしたり、クライアントの自宅へ行き、トレーニングの指導などを行います。パーソナルフィットネストレーナーの目的は、クライアントの1人ひとりのレベルに合わせ、そして、目標達成を共に目指します。
グループフィットネスインストラクターは、グループでのエクササイズの指導します。主なエクササイズの内容は、エアロビック、ストレッチ、マッスルコンディションニング、メディテーションです。
オーストラリアでフィットネス留学をする魅力を3つ紹介します。
オーストラリア人は、老若男女ともに、健康志向な人が多いので交流の機会がたくさんあります。ジムに行くことは、生活の一部になっている人もたくさんいます。そして、オーストラリア人だけではなく、海外からもフィットネスを学びにくる留学生も多いです。国際色豊かなクラスメイト達と一緒にトレーニングに励めば、モチベーション維持にも繋がります。また、オーストラリアにフィットネス留学をする日本人はまだあまり多くはないので、たっぷりと英語環境に浸ることができます。
オーストラリアのフィットネス留学では、9ヶ月から、2年弱という期間でオーストラリア生活を堪能しながら、CatificatenⅢ、Ⅳの資格を取得することが可能です。好きなことを勉強しながら資格を取得できるのは、オーストラリアならではの留学です。
オーストラリアでは、学生は1週間に20時間の就労が認められています。貯まったお金は、留学のお小遣いに充てることもできます。CertificateⅢのコースを終了したら、オーストラリアにあるローカルのジムでグループフィットネスインストラクターとしてアルバイトをすることも可能です。なので、学校に通いながらオーストラリアのジムでの経験を積むことができます。
オーストラリアでジムのインストラクターやフィットネスインストラクターとして働くことができる資格はCertificateⅢとCertificateⅣの二種類あります。
ここでは、それらの資格を取得できる学校を紹介します。
ALGのフィットネスコースは、これからフィットネス業界に入るための、必要な専門知識、スキルを学んでいきます。コースは、グルームフィットネスインストラクターの資格が取れるCertificateⅢ、パーソナルフィットネストレーナーになれるCertificateⅣ、スポーツマネジメントコースが開講されています。
このコースを修了すると、オーストラリアと指定された国のインストラクターとして働くことができる国際的な資格を取得できます。
ALGは、シドニー、メルボルン、パース、ブリスベンにキャンパスがあります。
入学条件
コース受講条件 | 18歳以上 IELTS5.5またそれに相当する英語力 |
受講可能期間 | CertificateⅢ:3ターム: 37週間(9ヶ月) CertificateⅣ:3ターム: 37週間(9ヶ月) |
スケジュール | 約週2日(各セッションの始めにスケジュールがでます。) |
入学日 | 1月・4月・7月・10月 |
ALGの学校の詳細はこちら
Day1 | Day2 | |
セッション1 | 実技/座学 | 実技/座学 |
セッション2 | 座学/実技 | 座学/実技 |
※授業プラス6.5時間のhome studyがあります。
今回はALGのフィットネスコースを例に、どのようなことを学んで、どのようなカリキュラムなのかを紹介していきます。
このコースはフィットネス業界の最初のステップです。この資格は国家資格なので、卒業後はフィットネスインストラクターやジムのインスタラクターやグループインストラクターになることができます。授業は主にトレーニングの方法やクライアントのトレーニングを管理する方法などを学びます。
【授業内容】
【卒業後のキャリアパス】
・グループインストラクター
・ジムインストラクター
・フィットネスインストラクター
期間 | 毎月支払い | ターム支払い |
3ターム(9ヶ月) | $650×9($5,850) | $1,790×3($5,370) |
実技授業
ジムウェア・シューズ・靴・水筒・日焼け止め(屋外での授業の際)
その他
ノートパソコンやデスクトップパソコン:課題を提出するために必要です。(※授業でノートパソコンなどのタブレットを使いたい人は授業への持ち込みも可能)
サーティフィケイト4では、グループインストラクターだけではなくパーソナルトレーナーとして働くことができる資格です。
【授業内容】
【キャリアパス】
・パーソナルトレーナー
・ジムインストラクター
・フィットネスインストラクター
期間 | 毎月支払い | ターム支払い |
3ターム(9ヶ月) | $650×9($5,850) | $1,790×3($5,370) |
実技授業
ジムウェア・シューズ・靴・水筒・日焼け止め(屋外での授業の際)
その他
ノートパソコンやデスクトップパソコン:課題を提出するために必要です。(※授業でノートパソコンなどのタブレットを使いたい人は授業への持ち込みも可能)
サティフィケイトⅣを受講するためには、サティフィケイトⅢもしくは以下の科目を修了しておく必要があります。
SISFFIT001 | Provide health screening and fitness orientation |
SISFFIT002 | Recognise and apply exercise considerations for specific populations |
SISFFIT003 | Instruct fitness programs |
SISFFIT004 | Incorporate anatomy and physiology principles into fitness programming |
SISFFIT005 | Provide healthy eating information |
SISFFIT006 | Conduct fitness appraisals |
SISFFIT014 | Instruct exercise to older clients |
SISXCCS001 | Provide quality service |
フィットネスコースへ入学するためには、ある程度の英語力が必要となります。語学学校へ行くのにも費用がかかります。ここでは、オーストラリアの語学学校で英語を勉強した後、フィットネスコースに入学するプラン、フィリピンで英語を勉強した後、フィットネスコースに入学した場合の大体の費用をまとめました。参考にしてみてください。
オーストラリア・語学学校9ヶ月 | オーストラリア・フィットネスコース(サティフィケイトⅢ) | |
ビザ種類 | 学生ビザ | 学生ビザ |
学習内容 | 一般コース:初級レベルから ▶︎英語基礎力の底上げ |
フィットネスコース:英語で専門分野の学習 ▶︎フィットネスの基礎を学ぶ |
学費の目安総額 約147万2880円 |
約114万3,000円
(内訳) |
約52万7,850円
(内訳) |
1ドル=90円計算
フィリピン留学3ヶ月 | オーストラリア・フィットネスコース(サティフィケイトⅢ) | |
ビザ種類 | 観光ビザ(SSP) | 学生ビザ |
学習内容 | 一般コース:初級レベルから ▶︎英語基礎力の底上げ |
フィットネスコース:英語で専門分野の学習 ▶︎フィットネスの基礎を学ぶ |
学費の目安総額 約85万6880円 |
約40万円
(内訳) |
約52万7,850円
(内訳) |
1ドル=90円計算
フィリピン留学3ヶ月 | オーストラリア・フィットネスコース(サティフィケイトⅢ) | オーストラリア・フィットネスコース(サティフィケイトⅣ) | |
ビザ種類 | 観光ビザ(SSP) | 学生ビザ | 学生ビザ |
学習内容 | 一般コース:初級レベルから ▶︎英語基礎力の底上げ |
フィットネスコース:英語で専門分野の学習 ▶︎フィットネスの基礎を学ぶ |
フィットネスコース:英語で専門分野の学習 ▶︎フィットネスをより深く学ぶ |
学費の目安総額 約129万8080円 |
約40万円
(内訳) |
約52万7,850円
(内訳) |
約51万円
(内訳) |
1ドル=90円計算
フィットネスのインストラクターだけではなく、将来フィットネス業界で活躍したい人は、更にの資格を取得する人もいます。
Diploma(ディプロマ)は、Certificateの上のレベルの資格で、卒業すると日本でいう専門学校卒業の学位に値します。
Diploma of Sport managementは、名前の通りマネジメントをメインに勉強していき卒業後はジムのマネージャーやコーディネーターとして活躍することもできます。
オーストラリアでスポーツマネジメントが学べる学校はALG、ボンド大学カレッジがあります。ここでは、それぞれの学校とコースの特徴について紹介します。
Diploma of Sports& Recreation Managementコースでは、コース終了後にスポーツレクレーション業界で働くことができる知識やスキルを学びます。
このコースではGeneral(一般)プログラムとFitness(フィットネス)プログラムの2種類に分かれています。General(一般) コースでは、組織内でのマネジメントやフィットネスやマッサージなどの技術的資格を補いっていきます。
Fitness(フィットネス)プログラムでは、フィットネス業界での専門知識をさらに高めながら、管理スキルを高めることができます。
卒業後はヘルスセンター、フィットネスセンター、ジム、野外スポーツ場、コミュニティレクリエーションセンターなど、さまざまな環境で働くことができます。
【授業内容】
【キャリアパス】
・Competition Manager
・Executive Officer
・Facility Manager
・Center Maneger
・Assistant Center Manager
・Volunteer Coordinator
・Sports Program Officer
・Operations Officer
ALGの学校の詳細はこちら
ボンド大学カレッジはゴールドコーストにキャンパスを構えており、同じ施設内にはボンド大学とボンド大学付属語学学校があります。
ボンド大学はオースラリア初の私立大学で、全校生徒の約半数がインターナショナルな生徒が集まっており、グローバルな環境で勉強をすることができます。
【コースの概要】
受講期間 | 8ヶ月(2ターム) |
入校日 | 1月、5月、9月 |
入校条件 | Bond大学付属語学学校の EAP Level 2またはIELTS 6 (no subscore less than 5.5)またはそれと同等の英語力 |
学費 | $31,360(282万2,400円) $15,680×2ターム |
1ドル=90円計算
【授業内容】
【キャリアパス】
・ボンド大学の学士号へ編入
・スポーツマネージャー、スポーツ団体、プロスポーツチームなど様々なスポーツ業界での就職
好きなことを追求をしながら資格を取得することが可能なので、オーストラリア留学の特徴です。英語に不安がある方でも、事前にしっかり英語の基礎を勉強すれば怖くありません。オーストラリアで、フィットネス好きの海外の友達と一緒に汗を流して、好きを仕事にしませんか?
少しでも興味がありましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
タビケン留学は安心と信頼の「手数料無料」エージェントです。
ご留学に関するご相談は24時間受付中。費用や渡航前の準備・リアルな現地情報や治安から学校選びに関するご相談まで何でも政府公認の留学カウンセラーを中心としたプロのスタッフが丁寧にお答え致します。まずはご連絡頂ければ、あなたに合ったプランや費用をご提案致します。お気軽にご相談くださいませ。