地元のオーストラリア人や、ネイティブの学生も英語教師を目指して通うスクール!1953年設立以来の実績と50カ国に及ぶ世界最大のネットワークを誇るインターナショナルハウスメンバー校に属する、Melbourne校です。
ロケーション | メルボルン、シティー中心地 |
---|
IH Melbourneは、オーストラリア政府および、ケンブリッジ大学の認定を受けた英語教師育成訓練専門校でもあります。これまでオーストラリアをはじめ、世界各国へ毎年たくさんの英語教師を送り出すスクールとして世界中から注目されるようになり、その後英語コースも開講したというユニークな歴史を持っています。
一般英語コース以外にも発音矯正クラス、少人数の進学クラス、ケンブリッジ英検コース、IELTS試験準備コース、TESOL/CELTAコース(英語講師育成コース)や、児童英語教授法コース、日本の小学校で英語を指導するJ-SHINEコースと、日本人に人気なコースが豊富なのも特徴です。IH Melborneではどのコースも生徒の視点に立って指導され、確実に力が伸ばせる質の高い授業を実施しています。学習時間以外には多くのイベントや遠足が毎週企画され、生徒同士のつながりの深まる楽しい活動となっています。
学校ホームページ | |
---|---|
FACE BOOKページ | |
都市 | メルボルン |
住所 | Level 6 & 7, 350 Queen St, Melbourne, VIC 3000 |
交通手段 | メルボルンセントラル駅から徒歩7分、最寄りのトラムから徒歩2分 |
創立 | 2001年 |
その他のキャンパス | |
全校生徒数 | 約300人 |
その他留学生の国籍 | トルコ、チリ、ブラジル、コロンビア、タイ |
入学時のテスト内容 | グラマー、ライティング、スピーキング |
教材の種類 | レベルとクラスに合わせた教材 |
教師の採用基準 | 大卒, TESOL /CELTA有資格者 |
インターネット | WiFI 無料 |
日本人スタッフ | 在籍 |
General English
カリキュラムは、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング、文法、語彙など、英語の様々なスキルを学習できるように構成されています。すべてのクラスは、個々の学生のニーズに直接対応するように構成されており、実践的でコミュニカティブなアプローチで行われます。
6週間に1度のプログレステストで英語の進捗状況を図りながら、確実にレベルアップを図ることができます。
みっちり学びたい方は、週当たり25時間学べるインテンシブがお勧めです。
コース受講条件 | 17歳以上 |
受講可能期間 | 2週間~ |
レッスン時間 | 週25時間 |
曜日 | 月曜 – 金曜 |
スケジュール | デイコース :8:00am-12:15pm、12:30am-4:45pm(レベルによる)
イブニングコース: 5:00pm-9:15pm |
コース受講条件 | 17歳以上 |
受講可能期間 | 2週間~ |
レッスン時間 | 週20時間 |
曜日 | 月曜 – 金曜 |
スケジュール | デイコース :8:00am-12:15pm、12:30am-4:45pm(レベルによる)
イブニングコース: 5:00pm-9:15pm |
コース受講条件 | 17歳以上 |
受講可能期間 | 2週間~ |
レッスン時間 | 週10~15時間 |
曜日 | デイコース:月曜~木曜 イブニングコース: 月曜~金曜 |
スケジュール | デイコース :8:00~12:15(週15時間)
イブニングコース: 17:00-19:00または19:15-21:15(週10時間) |
Cambridge PET FCE CAE
ケンブリッジ試験は、英語学習者のための世界有数の証明書です。毎年、135カ国の175万人を超える人々が就職し、世界中の大学や雇用主に認知されています。
インターナショナルハウスメルボルンは、2013年初めにFCEとCAEの準備を年間を通して提供した最初の学校となり、4週間ごとの柔軟な開始日があります。 また、IHメルボルンはケンブリッジ試験会場にもなっており、いつも学習しているリラックスした雰囲気の中でテストを受けることができます。
コース受講条件 | 18歳以上 Intermediate以上 |
受講可能期間 | 4週/8週/12週 |
スケジュール | <モーニングクラス> インテンシブ:月~金曜 8:15amー1:45pm(週25時間) セミインテンシブ:月~木曜 8:15amー1:45pm(週20時間)<イブニングクラス> FCEのみ: 5:00pm-9:15pm |
IELTS
このコースは、IELTSテストの一般モジュールまたはアカデミックモジュールの試験準備対策をするためのコースです。
英語力と試験技能の両方を向上させることに重点を置いています。 また英語力の向上だけではなく、大学や専門学校での成功のために必要なスキル(エッセイライティングやプレゼンテーションなど)を習得すこともできます。
コース受講条件 | 17歳以上 Intermediate以上 |
受講可能期間 | 2週間~ |
レッスン時間 | 週25時間/週20時間 |
曜日 | インテンシブ:月曜~金曜(週5日) セミインテンシブ:月曜~木曜(週4日) |
スケジュール | デイコース:8:15am~1:45pm イブニングコース:5:00pm~9:15pm |
ENGLISH FOR ACADEMIC PURPOSES
大学や専門学校で必要なスキル(エッセイライティングやプレゼンテーションなど)を習得します。
コース受講条件 | 17歳以上 Intermediate以上 |
受講可能期間 | 2週間~ |
レッスン時間 | 週25時間/週20時間 |
曜日 | インテンシブ:月曜~金曜(週5日) セミインテンシブ:月曜~木曜(週4日) |
スケジュール | デイコース:8:15am~1:45pm イブニングコース:5:00pm~9:15pm |
Speaking & Pronunciation
いくら文法が正しくても、実際にしゃべると通じない、伝わらない、なんていう話はよくあることです。このコースでは、発音やスムーズな話し方をメインにレッスンが構成されています。顔のヨガを取り入れるなど、ユニークなレッスンで楽しくエネルギッシュなクラスです。通常8~12人の少人数のクラスで、実際の生活の中でのシチュエーションを想定した実践的なトピックを学びます。
コース受講条件 | 17歳以上 |
受講可能期間 | 2~12週間 |
レッスン時間 | 週20時間 |
曜日 | 月曜 – 金曜 |
スケジュール | <モーニング> 月~木曜 8:30-14:30 <イブニング> 月~金曜 17:00-21:15 |
この6週間の児童英語講師養成コースは小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)とオーストラリア政府教育機関NEAS に認可されています。 ケンブリッジ大学のCELTA指導法を基に、児童英語教授法として、学校が開発したETYL(TECSOL)コースに日本のJ-SHINEのカリキュラムを組み合わせたユニークで実践的なコースです。
午前中のTECSOL教科は、国籍ミックスのクラスの中、英語で学習しますので英語力も確実に向上します。午後は日本の子どもにフォーカスをあてた心理学や言語学、また、日本の小学校での英語活動について、日本語で学ぶのでしっかり効率良く学習できます。
コース修了時にはTECSOL(児童英語教授法)とJ-SHINE(小学校英語指導者)の正資格が取得できます。日本の小学校で必要とされる、実践的な指導力を身につけることができ、小学校の他、民間の英語スクールや幼稚園でも活躍のチャンスが広がります。
★こんな方におすすめ!
コース受講条件 | 18歳以上 Intermediate 以上の英語力 ( 英検2級・TOEIC500 程度 ) ※英語レベルチェックテストは毎週水曜日 2:45pm より学校にて実施しています。(日本にて随時受けていただくことも可能です。) |
受講可能期間 | 6 週間 (4 週間のコースワーク + 2 週間のチャイルドケア教育実習) |
曜日 | 月曜 – 金曜 |
スケジュール | J-SHINEコース: 8:15am~3:30pm ETYL/TECSOLのみ:8:15am~1:45pm |
入学日 | ◆J-SHINE/ETYL/TECSOL 【2019年】 11月25日 【2020年】 1月6日、2月3日、3月2日、3月30日、4月28日、5月25日、6月22日、7月20日、8月17日、9月14日、10月12日、11月9日、12月7日 |
Certificate IV in TESOL
Certificate IV in TESOLはオーストラリア政府から正式に認められた英語教師の資格で、英語が母国語ではない13歳以上の大人に、英語を英語で教える方法を学びます。
文法、リスニング、リーディング、ライティング、発音などの教授法、実践的な教授のアイデア、レッスンプランニングなどを学びます。これまでに教えた経験がない方でも1から学習することができるので安心です。
コース受講条件 | 18歳以上 Upper Intermediate以上 FCE, IETLTS 5.5 以上 |
受講可能期間 | 8週間 |
曜日 | 月曜 – 金曜 |
スケジュール | ・理論クラス(1-4週目):8:15am~1:15pm ・実習クラス(5-8週目):1:45pm~6:45pm |
入学日 | 【2019年】 11月25日 【2020年】 1月6日、2月3日、3月2日、3月30日、4月28日、5月25日、6月22日、7月20日、8月17日、9月14日、10月12日、11月9日、12月7日 |