オーストラリアのアシスタントナースを徹底解説!給料や留学におすすめの学校も紹介

オーストラリアでワーホリをする場合、資格を活かした仕事を探すのがおすすめです。
資格が必要な仕事の中でも、看護系の資格を有している方は、現地の介護・医療現場で働けるチャンスのあるアシスタントナースを目指すとよいでしょう。
「アシスタントナース」は短期間で資格が取れる上、他の職種と比べて給与水準も高いのが魅力です。
今回は、オーストラリアのアシスタントナースの年収や条件、求人の探し方について解説します。
また、タビケン留学が扱っている看護師向けの留学プランについても取り上げるため、オーストラリア留学をお考えの方はぜひ最後までご覧ください。
\当サイトがおすすめする留学エージェント3選/
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
エージェント名 | ![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
対応可能な国 | フィリピン オーストラリア カナダ |
イギリス | アメリカ |
手数料 サポート費用 |
\学費最低価格保証/ 基本サポート無料 |
渡航前サポート無料 現地サポート有料 |
基本サポート有料 |
実績 | ・約10年の運営実績 ・2万人以上の相談実績 ・内閣府認証留学協会資格有 ・JAOS海外留学協議会加盟 |
・11年以上の運営実績 ・ブリティッシュカウンシル公式資格取得カウンセラー |
・アメリカの国際教育会社SKYUSが運営 |
特徴 | ✔海外提携学校100校以上 ✔学費最安保証で留学できる ✔緊急時の24時間連絡対応 |
✔イギリス留学専門 ✔イギリスの専門学校や大学まで幅広く紹介 |
✔アメリカ留学専門 ✔留学と進学後のサポートをセットで受けられる |
特典 | 総額21万円の特典プレゼント | – | アマギフ10,000円 プレゼント |
相談方法 | 留学相談はこちら | 留学相談はこちら |
気になる見出しをタップ
- 1 オーストラリアのアシスタントナースの仕事内容|正看護師と比べながら紹介
- 2 オーストラリアのアシスタントナースの給料事情
- 3 オーストラリアのアシスタントナースの雇用状況
- 4 オーストラリアでアシスタントナースになるために満たすべき条件
- 5 アシスタントナースの資格で働けるオーストラリアの職場例
- 6 オーストラリアでアシスタントナースになる方法
- 7 オーストラリアのアシスタントナース希望なら看護留学プログラムへの参加がおすすめ
- 8 オーストラリアでアシスタントナースを目指す上でおすすめの専門学校/TAFE一覧
- 9 オーストラリアでアシスタントナースになるまでにかかる費用
- 10 オーストラリアでのアシスタントナース求人の探し方
- 11 ワーホリ向け!有給の看護インターンシップ参加でもアシスタントナースになれる
- 12 オーストラリアでアシスタントナースを目指す前に知っておきたいこと
- 13 オーストラリアでアシスタントナースを目指すならタビケン留学へご相談ください
オーストラリアのアシスタントナースの仕事内容|正看護師と比べながら紹介
オーストラリアのアシスタントナース(看護助手)は、英語ではAssistant in NursingやPersonal Care Assistantと呼ばれ正看護師や准看護師のサポートを行う仕事です。
アシスタントナースは患者さんの身の回りの手伝いが主な仕事になります。
- 食事の介護
- トイレやシャワーの介助
- 着替え
- ベッドメイキング
- 配膳
オーストラリアでは正看護師が主に薬の投与などの患者の治療やケアなどの重要な業務を行い、准看護師は患者の検温やバイタルチェック、正看護師とともに応急処置などを手伝います。
アシスタントナースは看護助手として清掃や患者の生活の補助がメインの仕事ですが、日本では正看護師の業務である血糖測定なども任される場合もあります。
職場での指示を正確に聞き取る必要があり、患者さんや施設利用者さんと接する時間が多いため、英語でのコミュニケーションは必須です。
オーストラリアのアシスタントナースの給料事情
オーストラリアのアシスタントナースの給与について以下の表で紹介します。
時給 | 月収 | 年収 | |
アシスタントナース (オーストラリア) |
31.3豪ドル (約3,067円) |
5,084豪ドル (約50万円) |
61,000豪ドル (約600万円) |
オーストラリア最低賃金 | 24.10豪ドル(約2,400円) | 3,900豪ドル (約38万円) |
46,800豪ドル (約460万円) |
看護師(日本) | 約2,400円 | 約38万円 | 約453万円 |
2025年1月現在、オーストラリアの最低賃金は24.10豪ドル(約2,400円)ですが、アシスタントナースの平均時給は31.3豪ドル(約3,067円)と高水準です。
ちなみに、厚生労働省の情報によると、2025年1月時点の東京都の最低賃金は1,163円です。
オーストラリアの最低賃金は年々上がっており、それに伴ってアシスタントナースの給与も上昇傾向にあります。
日本円に換算してみると、オーストラリアのアシスタントナースと日本の准看護師の年収では約147万円もの開きがあります。
日本の准看護師と比べても、オーストラリア内の職業の中でも、アシスタントナースの給与は高水準であることがわかるでしょう。
※1豪ドル=98円(2025年1月時点のレート)で換算
参考:Australian Government
参考:厚生労働省
参考:ナースなワタシのお給料
参考:talent.com
オーストラリアのアシスタントナースの雇用状況
介護・医療が盛んなオーストラリアでのアシスタントナースの需要は高く、コロナ禍以降人手不足が続いています。
政府から発表された雇用の見通しでは、2021年には266,900人だったアシスタントナースは2026年には341,800人にまで28%も増加すると予測されているほどです。
オーストラリアはもともと移民の労働力に頼っている部分も大きく、人手不足も重なって今後もアシスタントナースの需要が激減することは少ないと考えられます。
また一度資格を取得すれば、オーストラリア全土の医療施設や介護施設での就職が可能になります。将来的な転職もそれほど難しくないでしょう。
オーストラリアでアシスタントナースになるために満たすべき条件
オーストラリアでアシスタントナースとして働くにはいくつかの条件を満たす必要があります。主要な3つの方法について紹介します。
Certificate III以上の学位の取得
オーストラリアでのアシスタントナースの資格には、高齢者施設が主な就労先となる資格と病院での勤務も可能である資格の2種類があります。
高齢者施設が主な就労先となる資格はTAFEのCertificate III in Individual Support (Ageing)を修了すれば取得可能です。
一方、病院での勤務も可能である資格はCertificate III in Health Services Assistance (Assisting in Nursing Work in Acute Care)を修了する必要があります。
これらの資格は私立の資格学校やTAFEという公立の職業訓練学校に通うことで取得できます。
わずか半年のプログラムですが、講義から実習まで網羅的に組まれており卒業後には自信を持って働き始められるでしょう。
Certificate III in Individual Support(Assisting in Nursing Work in Acute Care)|病院勤務の場合
コース名 | CERTIFICATE IIIIndividual Support(Assisting in Nursing Work in Acute Care) |
期間 | 6ヶ月 |
費用 | 10,920豪ドル(約107万円) |
主な就職先 | 病院 |
入学条件 | アカデミック IELTS 5.5 または TOEFL (iBT) 46 または同等のレベル。またはTAFE NSW の一般英語プログラムを修了していること |
詳細 | Certificate III in Individual Support(Assisting in Nursing Work in Acute Care) |
必修7科目、選択8科目、80時間の実習で構成されているコースです。
高齢者施設やリタイアメントビレッジに加えて、病院での勤務も可能な資格が取得できます。
※1豪ドル=98円(2025年1月時点のレート)で換算
Certificate III in Individual Support(Ageing)|高齢者施設の場合
コース名 | Certificate III in Individual Support(Ageing) |
期間 | 6ヶ月 |
費用 | 10,250豪ドル(約100万円) |
主な就職先 | 高齢者施設・リタイアメントビレッジ |
入学条件 | アカデミック IELTS 5.5 または TOEFL (iBT) 46 または同等のレベル。またはTAFE NSW の一般英語プログラムを修了していること |
詳細 | Certificate III in Individual Support(Ageing) |
必修7科目、選択6科目、120時間の実習で構成されているコースで修了すると高齢者施設やリタイアメントビレッジなどの仕事が可能です。
なお、病院への就職はできません。
※1豪ドル=98円(2025年1月時点のレート)で換算
労働可能なビザの取得(学生ビザ・ワーホリビザ・就労ビザ)
オーストラリアでアシスタントナースとして働く際には滞在・労働のためのビザが必要です。
4か月以上の看護コースを受ける場合は「学生ビザ」、4か月未満の看護コースを受ける場合は「ワーホリビザ」を取得しましょう。
どちらか迷っている場合は、本格的な長期の看護コースでも対応できる学生ビザを取得しておくのがおすすめです。
既に看護師資格(Certificate III以上の学位)を持っている方は、就労ビザでの稼働が可能です。
就労ビザにもさまざまな種類があるため、自身の滞在期間に応じたビザを選んでください。
IELTS5.5以上の英語力(TAFEの入学条件)
IELTS(International English Language Testing System)は英語能力試験の1つで、英語圏では非常にメジャーな試験です。
外国人が移住や就職を希望する際には、IELTSのスコアの証明を求められることもあります。
アシスタントナースになるためのTAFEの入学条件スコア5.5以上の英語力が必要です。
IELTSスコア5.5はTOEICの600~740点と同レベルとされており、一見難しそうですがしっかり勉強すれば手の届かないスコアではありません。
英語力に自信がない方は、まず語学学校に入学して英語力をつけましょう。
アシスタントナースの資格で働けるオーストラリアの職場例
アシスタントナースの資格で働けるオーストラリアの職場の例は以下の通りです。
- 介護施設
- リタイアメントビレッジ
- 認知症専門の介護施設
- 病院のアシスタントナース
- 病院での不穏患者の観察
オーストラリアのアシスタントナースの就職先として最もスタンダードなのが「介護施設」です。利用者さんの身の回りのお世話をする日本の介護士に近い業務を行います。
また定年退職した高齢者のための住宅が集合した「リタイアメントビレッジ」で医療サービスに携わったり、家事・洗濯・食事を準備したりする仕事も一般的です。
もちろん認知症専門の介護施設や病院で働くことも可能です。病院に就職できた場合は、介護施設と同様に利用者の身の回りをケアする仕事に加えて医療サービスに携わるチャンスが多くなります。
オーストラリアでアシスタントナースになる方法
オーストラリアでアシスタントナースになるための資格取得から就職まで、具体的なステップをご紹介します。
1.CertificateⅢの資格を取得する
アシスタントナースとして働くためには、TAFEや専門学校で「CertificateⅢ」を取得する必要があります。
「CertificateⅢ」を取得するためのコースでは、人体の仕組みから臨床現場での衛生管理までアシスタントナースになるためのプログラムが幅広く構成されています。
2.希望の就職先を決めて履歴書を作り応募する
アシスタントナースの就職先には病院だけでなく介護施設や、リタイアメントビレッジなどさまざまな選択肢があります。
希望の就職先が決まったら、自分の能力、資格、実績をしっかりとアピールする履歴書を作成し提出しましょう。
オーストラリアのアシスタントナース希望なら看護留学プログラムへの参加がおすすめ
オーストラリアでアシスタントナースとして働くためには、資格の取得が必要不可欠です。
しかし、自力でアシスタントナースの資格が取得できる学校を探し、入学手続きを済ませるのは簡単ではありません。
その場合は、世界100以上の教育機関の正式出願窓口である留学エージェント・タビケン留学におまかせください。
特にオーストラリア留学の実績が豊富で、看護留学プログラムをはじめ多種多様な留学プログラムが用意されています。
無料カウンセリングも実施しており、留学の条件や希望などから最適なルートを提案いたします。また、航空券の手配をはじめとするサポートサービスも豊富です。
興味を持った方は、ぜひ一度公式HPから問い合わせてください。
オーストラリアでアシスタントナースを目指す上でおすすめの専門学校/TAFE一覧
オーストラリアでアシスタントナースになりたい場合は、専門学校やTAFEに通いながら専門知識を学び、技術の取得を目指すのがおすすめです。
以下では、アシスタントナースを目指す方が多く通う人気の専門学校やTAFEを紹介します。
TAFE NSW
1891年創立のTAFE NSWは、実践的な学習プログラムが特徴です。
TAFE NSWCertificate III in Individual Support(Ageing)では必修7科目、選択6科目の合計13科目の履修に加えて120時間もの実習時間が設けられており、実際に病院や介護施設で就職体験が行えるワークプレイスメントも実施されています。
州立の専門学校のため、私立の専門学校と比べて認知度が高い点もメリットといえるでしょう。
就職に関するサポートも充実しているため、アシスタントナースとしてオーストラリアで就職したいと考えている方にはぴったりです。
TAFE QLD
TAFE QLDは、オーストラリアのクイーンズランド州にある州立の職業訓練校です。
設立されたのは1882年で、アシスタントナースになるためのコースをはじめ、500を超えるコースを提供しています。
最新鋭の機器が揃った設備でトレーニングを受けられるため、現場で求められる実践的なスキルの習得が目指せる点が特徴です。
サポート体制も充実しており、海外に慣れていない留学生も勉強に集中して取り組めるでしょう。
TAFE International Western Australia(TIWA)
TAFE International Western Australia(TIWA)は、西オーストラリア州にある州立の職業訓練校です。
業界経験と人脈を持つ講師から質の高い教育を受けられるため、専門知識とスキルはもちろん、各種コネクションの獲得も期待できます。
また、オリエンテーションや空港の送迎など、留学生に対するさまざまなサポートが提供されている点も魅力です。
勉強や生活でトラブルが発生した際も、スタッフが手を貸してくれます。
Charter Australia
Charter Australiaでは、ワーホリ利用者向けにアレンジしたオリジナルプログラム「Study and Work Program」が提供されています。
16週間で英語を勉強しながら、アシスタントナースのための資格取得が可能です。
さらに卒業後は無料で地元施設の仕事も紹介してもらえるため、日本の看護師さんから高い人気を誇ります。
オーストラリアでアシスタントナースになるまでにかかる費用
オーストラリアでアシスタントナースになるまでにかかる学費の合計は約29,900豪ドル(約285万円)です。
さらに渡航費用約34万円、滞在費用が約17,330〜26,250豪ドル(約160〜250万円)かかります。
その内訳を以下で詳しく見ていきましょう。
※1豪ドル=95円で換算
アシスタントナースの資格を取るまでにかかる学費
アシスタントナースの資格を取得するためには語学学校で英語を勉強したのちに専門学校やTAFEの看護コースで学ぶのが一般的です。
ここでは語学学校3ヶ月、看護コース6ヶ月の合計9ヶ月と仮定してかかる費用をご紹介します。
まず語学学校に入学するにあたって入学金・授業料・教材費が必要です。学費の支払いは日本にいる間に済ませるのが一般的で、渡航前にしっかり用意しておく必要があります。
<語学学校> | <学費> |
入学金 | 225豪ドル(約22,050円) |
授業料 | 20,280豪ドル(約199万円) |
教材費 | 326豪ドル(約32,000円) |
合計 | 20,831豪ドル(約204万円) |
次にオーストラリアの専門学校やTAFEの学費の例として、TAFE NSWに通学するための費用を紹介します。
TAFEに直接入学する場合は、入学金100豪ドル(約9,800円)と、専攻するコースごとの学費がかかります。
<専門学校/TAFE> | <学費> |
TAFE 入学金 | 100豪ドル(約9,800円) |
TAFE 学費(6ヶ月) | 7,000〜8,500豪ドル(約69〜83万円) |
教材費 | 300〜500豪ドル(約29,400〜49,000円) |
合計 | 7,400〜9,100豪ドル(約73万〜89万円) |
※1豪ドル=98円(2025年1月時点のレート)で換算
渡航準備や現地での生活にかかる費用
もちろん学費だけでなく、渡航準備の段階から現地での生活までさまざまなお金がかかります。
9ヶ月間シドニーの学校に通うと仮定した場合の生活にかかる費用を見ていきましょう。
パスポート(5年用旅券)発行費用 | 11,000円 |
学生ビザ申請費用 | 1,600豪ドル(約16万円) |
航空券代(往復) | 約27万円 |
海外留学保険 | 月40~50豪ドル(約3,920~4,900円) |
家賃 | 月800〜1,600豪ドル(約8~16万円) |
残高証明として用意するお金 | 5,000〜6,000豪ドル(約49〜59万円) |
その他の生活費(変動費) | 月530〜600豪ドル(約52,000~59,000円) |
合計 | 約215万~305万円 |
※1豪ドル=98円(2025年1月時点のレート)で換算
ワーホリビザでオーストラリアへの渡航を検討している場合は、ビザ申請時に残高証明を提出しなくてはなりません。
1年間の滞在を考えているなら、5,000〜6,000豪ドル(約49〜59万円)以上の残高が必要です。
ワーキングホリデーの場合は渡航してすぐに仕事が見つかるとは限らないため、当面の生活費としてある程度の貯金を日本で用意しておくと安心です。
オーストラリアでのアシスタントナース求人の探し方
以下では、オーストラリアでのアシスタントナース求人の探し方を紹介します。
通常ワーホリで働けるレストランのキッチンや、ホテルスタッフなどとは応募方法が異なる点もあるので確認しておきましょう。
現地求人が載っているサイトから探す
オーストラリアでアシスタントナースの求人を探す際は、求人サイトの利用が一般的です。
以下は、代表的な求人サイトの一覧になります。
- eRecruit(NSW州)
- Queensland Health job(QLD州)
- SEEK
- Indeed
4つの求人サイトのうち、eRecruit・Queensland Health jobは州別に求人情報が掲載されているサイトです。
一方のSEEKとIndeedは、オーストラリア全体の求人が載っています。
アシスタントナースの求人は給料も良く人気のある職種のため、こまめにサイトをチェックして気になるものが見つかればすぐにコンタクトをとってみましょう。
就職希望の病院に直接メールしてコンタクトを取る
求人サイトに求人情報を出さずホームページのみで募集していたり、どこにも募集を出していなかったりする介護施設や病院もあります。
勤めたい病院が見つかったら、直接メールでコンタクトを取ってみてください。熱意が伝わればご縁が生まれる可能性もゼロではありません。
実習先にそのまま就職する
専門学校やTAFE在学中に実習に行った病院にそのまま就職するのも不可能ではありません。
実習中に積極的に熱意を伝えたり、病院主催の勉強会に参加したりして、現場のスタッフと絆を深めておきましょう。
実習中に信頼関係が生まれれば、そのまま就職できる可能性も大いにあるでしょう。
ワーホリ向け!有給の看護インターンシップ参加でもアシスタントナースになれる
日本の正看護師資格と1年以上の臨床経験があれば、海外有休看護インターンシップに参加できます。
日本での現場経験や知識を活かしながらオーストラリアの医療・看護を体験できるため、海外生活を楽しみたい看護師経験者にも人気のある制度です。
またインターンシップには語学学習のサポートやアシスタントナースの資格取得サポートも含まれます。
給与 | 時給25豪ドル〜(約2,450円〜) |
受講期間 | 医療英語&看護介護コース 16週間 + 有給看護インターンシップ 最大約9ヶ月 |
参加条件 | ①ワーキングホリデービザを取得できる年齢であること ②日本の看護師免許を保有し、病院での就業経験が6カ月以上ある方 ③英語レベル :IELTSスコア4.5相当、中級の英語レベル(IELTSスコア/オリジナル英語テスト結果) |
費用 | モーニング 8,000豪ドル(約78万円) イブニング 7,500豪ドル(約74万円) |
※1豪ドル=98円(2025年1月時点のレート)で換算
有給の看護インターンシップはタビケン留学で看護師ワーホリに参加する方のほぼ100%が参加する人気プログラムです。英語力の向上や資格取得までのサポートのほか、時給平均25豪ドル(約2,450円)以上の給与が受け取れる至れり尽くせりの内容です。
参加にはいくつかの条件がありますが、当てはまる方はぜひ参加してみるのをおすすめします。
オーストラリアの有給の看護インターンシップに関する詳しい情報を見る
オーストラリアでアシスタントナースを目指す前に知っておきたいこと
日本人がオーストラリアでアシスタントナースを目指す上で、あらかじめ知っておきたい情報をご紹介します。
オーストラリアのアシスタントナースは最短どれくらいの期間でなれる?
英語力に問題がなければ、アシスタントナースの資格は最短6ヶ月で取得できます。
将来的にオーストラリアでアシスタントナースとして働きたい方は、渡航前にしっかり語学力をつけておくと資格取得までの道のりが短くなります。
オーストラリアでアシスタントナースを目指すならどのビザを取得すればいい?
アシスタントナースになるには語学学校や専門学校でしっかり授業を受ける必要があるため、学生ビザの取得がおすすめです。
学生ビザは申請内容や大使館側の都合によって前後しますが、申請して1週間〜1ヶ月程度で申請者の手元に届くので余裕を持って申請してください。
オーストラリアでアシスタントナースになるには年齢制限はある?
アシスタントナースに年齢制限はありません。ただし学生ビザは年齢の制限なく取得できますが、ワーキングホリデービザは18歳以上31歳未満という年齢制限があります。
滞在の途中で学生ビザからワーホリビザへの切り替えを考えている場合は、自分の年齢がワーホリビザの対象内であるようにしましょう。
オーストラリアの永住権はアシスタントナースでも取得できる?
アシスタントナースではオーストラリアの永住権の取得はできません。永住権の取得を希望するのであれば、資格をとって正看護師になる必要があります。
永住権の申請が認められる資格・職業はオーストラリア内務省のページから確認できます。
オーストラリアのアシスタントナースからキャリアアップできる?
アシスタントナースから正看護師や准看護師を目指せますが、それぞれに異なる資格が必要です。
- RN(レジスタードナース):日本での正看護師にあたる資格
- EN(エンロールナース):日本での准看護師にあたる資格
ENを取得し准看護師になると、患者の検温やバイタルチェックのほか正看護師と共に応急処置にも携われます。
RNを取得した正看護師は主に薬の投与などの患者の治療やケアなどの重要な業務を行います。
正看護師は永住権が獲得できる資格・職業に入っているため、オーストラリアでの永住権の取得を目指す場合は正看護師になる必要があります。
ただし永住権取得には看護師の資格だけでなく、年齢や勤務年数などいくつかの条件を追加で満たすことが必要です。
オーストラリアでアシスタントナースとして働く人の平均年齢・男女比率は?
アシスタントナースとして働く人の年齢中央値は48歳です。
現場で活躍しているスタッフの大部分は45歳〜54歳です。オーストラリアの全職種の平均年齢は40歳なので、平均よりもかなり高いことがわかります。
また、アシスタントナースは女性が83%を占めています。
全職種の平均である48%を、35ポイントも上回る数値です。
オーストラリアでアシスタントナースを目指すならタビケン留学へご相談ください
オーストラリアでアシスタントナースとして就職するためには、一定レベル以上の語学力や専門知識が必要です。
ビザの取得から語学学校の選択、TAFEへの入学手続きなど一般的な留学よりも複雑な手続きが必要なシーンも多くなります。
初めての手続きなので誰かに相談したい、どの学校がいいのかアドバイスが欲しいなど、不安な点が数多く出てくるでしょう。
タビケン留学ではそれぞれの不安に向き合い、経験豊富なエージェントが適切なプランの提案とサポートを行います。
無料相談も開催しているので、少しでも興味を持った方はぜひ一度海外留学エージェントのタビケン留学にご相談ください。
\当サイトがおすすめする留学エージェント3選/
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
エージェント名 | ![]() |
![]() |
![]() |
総合評価 | ![]() |
![]() |
![]() |
対応可能な国 | フィリピン オーストラリア カナダ |
イギリス | アメリカ |
手数料 サポート費用 |
\学費最低価格保証/ 基本サポート無料 |
渡航前サポート無料 現地サポート有料 |
基本サポート有料 |
実績 | ・約10年の運営実績 ・2万人以上の相談実績 ・内閣府認証留学協会資格有 ・JAOS海外留学協議会加盟 |
・11年以上の運営実績 ・ブリティッシュカウンシル公式資格取得カウンセラー |
・アメリカの国際教育会社SKYUSが運営 |
特徴 | ✔海外提携学校100校以上 ✔学費最安保証で留学できる ✔緊急時の24時間連絡対応 |
✔イギリス留学専門 ✔イギリスの専門学校や大学まで幅広く紹介 |
✔アメリカ留学専門 ✔留学と進学後のサポートをセットで受けられる |
特典 | 総額21万円の特典プレゼント | – | アマギフ10,000円 プレゼント |
相談方法 | 留学相談はこちら | 留学相談はこちら |
留学前の英語力を徹底強化なら、オンライン英語コーチングENGLEAD(イングリード)
オーストラリアの都市から
ランキング順に学校を選ぶ


ILSC Sydney
アイエルエスシー シドニー校
アイエルエスシー (ILSC)は徹底した母国語禁止のルールを設けており、幅広い選択授業の中から学べる学校です。仕事と勉強を両立させたい方や英語+αで学びたいことがたくさんある方にオススメです。
ILSC Sydneyについて詳しく見る

ELSIS Sydney Campus
エルシス・シドニーキャンパス
先生との20分のプライベートレッスンが何度でも無料受講可、日本人が少なく英語環境でしっかり学べます。就職支援ワークショップやビジネス英語、企業インターンシップにも力を入れており、キャリア志向の方にもおすすめです。
ELSIS Sydney Campusについて詳しく見る

IH Sydney(International House Sydney)
インターナショナルハウス・シドニー シティー校
地元のオーストラリア人や、ネイティブの学生も英語教師を目指して通うスクール!1953年設立以来の実績と50カ国に及ぶ世界最大のネットワークを誇るインターナショナルハウスメンバー校に属する、シドニー校です。日本人に人気の発音矯正クラスなども開講しています。
IH Sydney(International House Sydney)について詳しく見る

English Unlimited(EU)Manly Campus
イングリッシュ・アンリミテッド
APCの姉妹校であるEUは、一般英語はもちろんIELTSやケンブリッジ検定コースなど幅広く提供しています。経験豊富な質の高い教師陣とリーズナブルな価格、多国籍の環境が人気の学校です。
English Unlimited(EU)Manly Campusについて詳しく見る

English Unlimited(EU)Sydney CBD Campus
イングリッシュ・アンリミテッド
APCの姉妹校であるEUは、一般英語はもちろんIELTSやケンブリッジ検定コース、ビジネス英語など幅広く提供しています。経験豊富な質の高い教師陣とリーズナブルな価格、多国籍の環境が人気の学校です。
English Unlimited(EU)Sydney CBD Campusについて詳しく見る

ILSC Melbourne
アイエルエスシー・メルボルン校
アイエルエスシー (ILSC)は徹底した母国語禁止のルールを設けており、英語をしっかりと伸ばせる環境の整った学校です。幅広い選択授業の中から学ぶことができ、仕事と勉強を両立させたい方や英語+αで学びたいことがたくさんある方にオススメです。
ILSC Melbourneについて詳しく見る

Universal English(UE / UIT)Melbourne
ユニバーサル・イングリッシュ メルボルン
Universal Englishは、ハイレベルで実践的な英語力の育成を図る英語コース、専門的な知識とスキルの習得をめざす専門コース、学士号・修士号が取得できる高等教育コースのすべてを揃えたメルボルン屈指の私立専門学校です。
Universal English(UE / UIT)Melbourneについて詳しく見る

English Unlimited(EU) Melbourne Campus
イングリッシュ・アンリミテッド・メルボルン校
APCの姉妹校であるEUは、一般英語はもちろんIELTSやケンブリッジ検定コース、ビジネス英語など幅広く提供しています。経験豊富な質の高い教師陣とリーズナブルな価格、多国籍の環境が人気の学校です。
English Unlimited(EU) Melbourne Campusについて詳しく見る

Greenwich College Melbourne
グリニッジカレッジ・メルボルン
シドニーで2005年にオープンし、常時約1,000人の生徒が就学している大人気の語学学校「グリニッジ・イングリッシュ・カレッジ」が2015年にオープンさせたメルボルン校。「すべての学生が希望する英語のゴールを達成させる」というミッションを掲げており、高レベルな資格を持つ教師陣とフレンドリーなスタッフの提供に力を入れています。そのため、就学中は先生だけでなくスタッフにも相談しやすい環境が整っており、英語の初心者でも安心して学習できる環境が整っています。
Greenwich College Melbourneについて詳しく見る

IH Melbourne(International House Melbourne)
インターナショナルハウス・メルボルン メルボルン校
地元のオーストラリア人や、ネイティブの学生も英語教師を目指して通うスクール!1953年設立以来の実績と50カ国に及ぶ世界最大のネットワークを誇るインターナショナルハウスメンバー校に属する、Melbourne校です。
IH Melbourne(International House Melbourne)について詳しく見る

Inforum Education Australia
インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア
インフォーラム・エデュケーション・オーストラリア (Inforum Education Australia)は独自のカリキュラムを通して英語を学び、6週間ごとにレベルアップテストが実行されています。高いモチベーションを保って勉強することが可能です。
Inforum Education Australiaについて詳しく見る

LANGPORTS Gold Coast
ラングポーツ ゴールドコースト
Langportsは、ブリスベンとゴールドコーストで質の高い英語学校を運営しています。革新的でユニークなコースを提供し、Langportsのスタッフは高水準の教育と学生サービスを提供し続けています。Langportsは、2011年~2015年、2018年、2019年の7年間、「Best Language School in Australia」を受賞しています。
LANGPORTS Gold Coastについて詳しく見る

Pacific English Study Gold Coast
パシフィック イングリッシュスタディ ゴールドコースト
Pacific English Study は、晴天に恵まれたクイーンズランド州のゴールドコーストで、2008年に設立された語学学校です。小規模学校ならではの目の行き届いたアットホームな環境と大学認定の学位を持っ講師が組むカリキュラムで、高水準の教育と手厚いサポートで安心の留学生活が送れます。目の前にある世界最高のビーチを楽しみながら、世界中からの友達と一緒に英語スキルを向上させましょう。
Pacific English Study Gold Coastについて詳しく見る

LANGPORTS Gold Coast
ラングポーツ ゴールドコースト
Langportsは、ブリスベンとゴールドコーストで質の高い英語学校を運営しています。革新的でユニークなコースを提供し、Langportsのスタッフは高水準の教育と学生サービスを提供し続けています。Langportsは、2011年~2015年、2018年、2019年の7年間、「Best Language School in Australia」を受賞しています。
LANGPORTS Gold Coastについて詳しく見る

Gold Coast Learning Centre
ゴールドコースト・ラーニングセンター
美しいビーチ沿いに広がるサーファーズ・パラダイス。その中心地に位置するゴールドコースト・ラーニングセンター(GCLC)は、小規模でアットホームな学校です。英語コースと専門コースがあり、リーズナブルな価格も魅力です。
Gold Coast Learning Centreについて詳しく見る

Lexis English Brisbane Campus
レクシス・イングリッシュ・ブリスベン校
オーストラリアに7つのキャンパスを持つLexis Englishは、多国籍の留学生が集まり熱心に英語を学ぶ傍ら、午後のアクテビティや週末のエクスカージョンなどを通してたくさんの友達ができる工夫がされています。
Lexis English Brisbane Campusについて詳しく見る

IH Brisbane ALS(International House)
アイエイチ ブリスベン エイエルエス
ブリスベン中心地に位置し、周囲にはショッピングモールやカフェ、レストラン、銀行など生活に必要な施設がほとんど揃っており、学生生活にも大変便利な環境。留学する理由や目的もさまざまの中、IH Brisbane ALSはコースやプログラムが豊富で、独自のフレキシブルなタイムテーブルで勉強も遊びも仕事も両立させることができます。
IH Brisbane ALS(International House)について詳しく見る

LANGPORTS Brisbane
ラングポーツ ブリスベン
Langportsは、ブリスベンとゴールドコーストで質の高い英語学校を運営しています。革新的でユニークなコースを提供し、Langportsのスタッフは高水準の教育と学生サービスを提供し続けています。Langportsは、2011年~2015年、2018年、2019年の7年間、「Best Language School in Australia」を受賞しています。
LANGPORTS Brisbaneについて詳しく見る

Greenwich College Briabane
グリニッジカレッジ・ブリスベン
シドニーで2005年にオープンし、常時約1,000人の生徒が就学している大人気の語学学校「グリニッジ・イングリッシュ・カレッジ」が2022年にオープンさせたブリスベン校。「すべての学生が希望する英語のゴールを達成させる」というミッションを掲げており、高レベルな資格を持つ教師陣とフレンドリーなスタッフの提供に力を入れています。そのため、就学中は先生だけでなくスタッフにも相談しやすい環境が整っており、英語の初心者でも安心して学習できる環境が整っています。
Greenwich College Briabaneについて詳しく見る

BROWNS English Language School (Brisbane Campus)
ブラウンズ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール・ブリスベンキャンパス
BROWNSでは一般英語コース、進学英語コースや試験対策コースはもちろん、大人気のバリスタコース、有給インターンシップ、ボランティアプログラムなど様々なコースを提供しています。世界中からたくさんの生徒が集まっているので国際色豊かなキャンパスで世界中に友達をつくることができます!
BROWNS English Language School (Brisbane Campus)について詳しく見る

Cairns College of English & Business (CCEB)
ケアンズ・カレッジ・オブ・イングリッシュ & ビジネス
ケアンズ・カレッジ・オブ・イングリッシュ & ビジネス(Cairns College of English & Business)は通常の語学学校と比較して、語学習得のためにとても厳しい学校となっています。徹底したイングリッシュ・オンリー・ポリシーが導入されており、英語漬けの環境でしっかりお勉強したい学生さんにおすすめです。
Cairns College of English & Business (CCEB)について詳しく見る

Lexis English Perth Scarborough Campus ※2024年12月より一時閉鎖
レクシス・イングリッシュ・パーススカボロ校
美しい西オーストラリアの州都、パースのスカボロービーチから徒歩5分のところに位置するレクシス・イングリッシュ・パース校。ヨーロッパや南米の学生が多く、フレンドリーな中にもしっかり英語が学べる環境。ケンブリッジ検定対策コースは特に人気で定評あり。
Lexis English Perth Scarborough Campus ※2024年12月より一時閉鎖について詳しく見る

Milner International College of English
ミルナー・インターナショナル・カレッジ・オブ・イングリッシュ
「世界で一番美しく住みやすい街」と言われる西オーストラリアの州都パース。そのシティーの中心部に位置するMilner International College of English は、歴史の長い老舗の語学学校です。アットホームでアクテビティも多く、国籍バランスの良い人気の学校です。ケンブリッジ検定コースに特に力を入れており、しっかり勉強したい方におすすめす。
Milner International College of Englishについて詳しく見る

Lexis English Perth City Campus
レクシス・イングリッシュ・パースシティ校
2023年2月に開校したパースでは2校目になるパースシティ校。ビーチ近くのスカボロー校とは異なり、パースシティ中心地に校舎があり、仕事や滞在先が見つけやすいロケーション。 パース市内ではあるが、静かで落ちついた地域にある。ヨーロッパや南米の学生が多く、フレンドリーな中にもしっかり英語が学べる環境。
Lexis English Perth City Campusについて詳しく見る

ILSC Perth
アイエルエスシー パース校
アイエルエスシー (ILSC)は徹底した母国語禁止のルールを設けており、幅広い選択授業の中から学べる学校です。仕事と勉強を両立させたい方や英語+αで学びたいことがたくさんある方にオススメです。
ILSC Perthについて詳しく見る

Greenwich College Perth
グリニッジカレッジ・パース
シドニーで2005年にオープンし、常時約1,000人の生徒が就学している大人気の語学学校「グリニッジ・イングリッシュ・カレッジ」。2025年1月から今までは専門コースのみだったパース校でも語学コースで学ぶことができる様になりました。「すべての学生が希望する英語のゴールを達成させる」というミッションを掲げており、高レベルな資格を持つ教師陣とフレンドリーなスタッフの提供に力を入れています。そのため、就学中は先生だけでなくスタッフにも相談しやすい環境が整っており、英語の初心者でも安心して学習できる環境が整っています。
Greenwich College Perthについて詳しく見る

Lexis English Byron Bay Campus
レクシス・イングリッシュ・バイロンベイ校
ゴールドコーストから南へ約1時間、ビーチにほど近くゆったりと時間の流れるバイロンベイ。ヨーロピアンに人気の街なので、多国籍な環境ながらアットホームな雰囲気のバイロンベイ校は、日本人も少なく小規模なため、一人一人に向き合った指導が可能となっています。
Lexis English Byron Bay Campusについて詳しく見る

Byron Yoga Centre (Byron Bay Campus)
バイロンヨガセンター
バイロンヨガセンターは1988年に創設されたヨガ専門スクールです。オーストラリア政府公認の1年から3年のコースを提供しています。質の高いコースは、全米ヨガアライアンスにも認定されていますので、日本のみならず世界で通用するヨガインストラクター資格が取得できます。
Byron Yoga Centre (Byron Bay Campus)について詳しく見る

【2022年閉校】Byron Bay English Language School (BBELS)
バイロンベイ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール(ビーベルズ)
バイロンベイ・イングリッシュ・ランゲージ・スクール (BBELS)は、バイロンベイ中心地かつ海まで徒歩5分というパラダイスロケーション。マリンスポーツやリゾートライフを楽しみながら、多国籍な環境でしっかりと英語を習得したい方にはおすすめの学校です。常勤日本人スタッフのサポートも心強い。
【2022年閉校】Byron Bay English Language School (BBELS)について詳しく見る

Lexis English Sunshine Coast Campus
レクシス・イングリッシュ・サンシャインコースト校
ブリスベンから北へ車で約1時間のサンシャインコーストの中心地、Maroochydore(マルチドール)に位置するLexis English サンシャイン校は、小規模でアットホームな雰囲気。学校からは美しいビーチが眺め、ビーチリゾートライフを楽しみながらしっかりと英語が学べます。
Lexis English Sunshine Coast Campusについて詳しく見る

IH Darwin(International House Darwin)
インターナショナルハウス ダーウィン
1953年設立以来の実績と50カ国に及ぶ世界最大のネットワークを誇る、インターナショナルハウスのメンバー校に属するダーウィン校です。日本人率が低く、少人数のアットホームな雰囲気なので、集中的に英語力を伸ばすのに最適な環境です。
IH Darwin(International House Darwin)について詳しく見る

Lexis English Noosa Campus
レクシスイングリッシュ ヌーサ校
Lexis Englishヌーサ校は、暖かな気候と青い海、美しいビーチに囲まれ、ゆったりとしたライフスタイルを楽しみながら英語を学ぶことができます。ケンブリッジ検定やIELTS試験対策コース、英語+サーフィンなど幅広いコースから自分に合ったスタイルの英語を学ぶことができます。
Lexis English Noosa Campusについて詳しく見る※タビケン留学でのお申し込み者数をもとにランクづけ